

Podcast #83 句集偏愛 -手前勝手に読み耽る-「理数系のティーポット」Vol.2
句集に恋して、語って、勝手に読み耽る。 潤々とめぐみの「句集偏愛」シリーズ、前回に引き続き、宮井いずみさんの句集『理数系のティーポット』をじっくり味わいます。 Vol.2では、 🟡 ユーモア・明るさ 🫧 繊細な視線 🏠 描写から心象 という3つの観点から、より“人の気配”が感じられる珠玉の川柳たちをご紹介。 有頂天だったニョッキにされるまで お猿のシンバル初参加のくせに 迷い道ぬける黄色いミゼットで 祝福の底のわずかなビブラート 無精卵ばかりのなごやかな会話 臍の緒と何を入れようチェロケース まだ坂の途中にマエダ理髪店 雨ざんざ佐伯三郎塗装店 句を読むというより、風景にひととき身を置くような時間。 言葉の軽やかさと深さを行き来しながら めぐみと潤々が楽しく語り合っています。 ⸻ 川柳アンジェリカラジオ「オフビートなら川柳で」最新話はこちらから>>
アンジェリカ事務局
3 時間前


「川柳で踊らせて」更新【斉尾くにこ】
藤田めぐみがアンジェリカ会員の一句を取り上げ ショート動画とエッセイでお届けする連載 「川柳で踊らせて」。 今回の#Act 33は斉尾くにこの句。 音が整ったあとの静けさに 体の奥で小さなリズムが跳ねる。 整然とした拍が、次の瞬間には 自由なジャズへと姿を変えていく。 毎月2日/15日に更新中。 「川柳で踊らせて」最新ショート動画はこちらから>>
アンジェリカ事務局
6 日前


Podcast #82 句集偏愛 -手前勝手に読み耽る-「理数系のティーポット」Vol.1
「気に入りすぎて、好きすぎて、勝手に読み耽る」—— そんな偏愛まるだしでお届けする、"句集鑑賞シリーズ「句集偏愛」"が、久しぶりに帰ってきました! 今回取り上げるのは、宮井いずみさんの句集『理数系のティーポット』。 ページをめくるたびに解放感、どこまでも自由。 まるで「玉手箱」や「びっくり箱」のような句集です。 ⸻ 📘 Vol.1では「語感」と「スケール感」を偏愛! 今回の配信では、この句集の魅力のうち 🌀 語感とリズム 🌌 スケール感 という2つの観点から、いくつかの句を取り上げています。 貼るカイロ貼らないカイロ瀬尾まいこ カムイミンタラドデカミンストロング 銀漢へ座礁くじらの50頭 見開きは星降る村のニニロッソ 音の連なりが楽しくて何度も声に出したくなる句、 想像のスケールがとつぜん宇宙まで跳ぶような句…… 語りながら、つい声が弾んでしまう回となりました。 ⸻ 次回(Vol.2)では、また違った切り口からこの句集を深掘りしていきます。 どうぞお楽しみに! 川柳アンジェリカラジオ「オフビートなら川柳で」最新話はこちらから>>
アンジェリカ事務局
6 日前




















